設立からの10年とこれから


ロゴスウェア株式会社を設立したのは2001年7月。ちょうど10年が経ちました。本当に何も無い状態からのスタートでした。売る製品もゼロ、顧客もゼロ。1年も経たないうちに会社の銀行口座の預金残高もゼロになりました。借金と自分の預金を崩して社員の給与を支払う、そんなスタートの1年でした。


これでは会社が立ち行かないので、2年目には、収入を得るために、受託でデジタルコンテンツ制作やシステム開発を始めました。何の実績も無い自分たちに仕事を依頼してくれた人たちに今でも大変感謝しています。基本的にどんな仕事でもやりました。仕事の内容は重要ではありませんでした。この時期、自分たちにとって仕事を得ることは本当に難しかったのです。そして、どんな仕事にも感謝したのです。

自分たちの製品の開発に着手できたのは3年目からです。相変わらず十分な資金はありませんから、受託請負仕事を続けながら、時間をやり繰りしての製品開発です。この状態を何年も続けました。少しずつ、製品を増やし、製品を強化し、少しずつ、少しづつ、製品売上の比率を高め、受託請負開発の仕事の割合を減らしていきました。

この何年もの間、収入を得るための受託請負仕事と製品開発のバランスを取ることが最大の経営課題でした。受託請負開発をすれば収入は増えますが、製品開発が停滞し将来がありません。製品開発に専念しすぎると、未来に到達する前に死んでしまいます。

このバランスをとり続けることは、ストレスもかかり、忍耐のいることでしたが、自分たちは、ついに、受託請負開発から、製品開発の会社に変わることができました。会社の設立からの10年を総括するとこんな感じです。

起業家 にとって一番怖いことは、競合相手ではありません。それは自分自身です。自分自身を奮い立たせるエネルギーが枯渇することです。会社を経営していくことは、想定外のことの連続です。どんなに経験を積んだ人にとっても、これまでの仕事では体験しなかった問題に直面します。答えの分からない 問題です。自分に向き合い、一人で決断しなければならない問題です。

絶対に正しいとは言い切れない場所に、絶対に正しいとは言い切れないやり方で、多くの社員を導かなければならない仕事です。そのような仕事は、エネルギーが尽きてできるものではありません。このエネルギーを失った時に、経営者は職を辞すべきです。

幸いにも自分は今の状態に満足していません。達成感というものもありません。むしろ、やり残した感がたくさんあります。だから、今しばらくは、エネルギーを失わずに進めそうです。

このロゴスウェアという会社を、世界で、グローバルな環境で戦える会社にしてみたいのです。世界を相手に事業をする喜び、やり甲斐を社員一人ひとりが味わえるようにしてみたいのです。それがこれからの仕事です。