技術中心に展開するのか、市場中心に展開するのか


資源の限られたベンチャー企業にとって(そしておそらくは資源があったとしても)、事業の最初の着地点に確実に芽を出すことは難しいことです。

私たちは多くの新規事業が失敗していくことを目にしています。多くの場合は安っぽい安易なアイデアであるがために、そしていくつかは単に運にめぐり合えないがために。

事業の芽を出す着地点をどこにすべきか、いつ着地すべきか、どのように着地すべきか、それを確実に知る方法はありません。誰かが答えを教えてくれるわけでもありません。調査をすれば分かるというものでもありません。ただただ他の誰よりも曇りの無い歪みの無いレンズを通して市場を見、自分の知識と経験を総動員し、且つ勇気を振り絞り導き出した直観的な答えに全てをかけるしかありません。

そのようにしてスタートする新規事業の内いくつかの種は芽を出します。生き延びる権利を得ます。しかしまだ小さな生命体です。これをあたり一面を覆いつくす勢力にするには更なるチャレンジが必要です。

どのように展開させるべきか?

大きくは二つのアプローチが考えられます。 つまり、技術中心に展開するのか、市場中心に展開するのか。

富士フィルムが化粧品事業に乗り出しているのは、技術中心に展開する好例です。写真フィルムを開発する上で蓄積された色あせ防止ための「抗酸化技術」、細かな機能や安定性を高める「ナノテクノロジー技術」が化粧品のコラーゲンを守ることや機能アップに応用できるためです。

マクドナルドは、市場中心に展開する好例です。朝マック、ランチタイムのセット、午後のティータイムにマックカフェ、お一人様向けの簡単な夕食ならチキンメニュー、など。ターゲットとする顧客、市場を面で完全におさえる戦略です。

技術を中心とする展開は製品は作りやすいかもしれません。しかし、販売・マーケティングに大きな負担がかかります。 一方、市場を中心とする展開は既存顧客に売っていけるため、販売・マーケティングの負担は下がります。しかし、まったく基盤が無い製品を開発しなければならない場合もあり、製品開発に大きな負担がかかります(上のマクドナルドの場合は簡単そうだが)。

どの方法をとるべきか、それが戦略です。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング