自己ベスト


北京オリンピックでは、北島康介が競泳200m平泳ぎをぶっちぎりのオリンピック新記録で勝ち、2大会連続2冠という偉業を達成したが、自身はちょっと不満げだった。

自身がオリンピック直前に出した世界記録を更新できなかったからだ。

北島は言っている。 

「自己ベストは水泳選手にとって大切。自己ベストが出なかったら自分が前に進んだ気がしない。」

北島は、2008年4月、日本選手権兼北京オリンピック代表選考会において、日本新記録で優勝するが、これは5年ぶりの自己ベスト更新であった。

この間、ライバル ブレンダン・ハンセンとの差は広がる一方だった。 ひじ、肩、ひざ、と度重なる故障もあった。 年齢による肉体の衰えなのか、自身の限界なのか、不安が募り、苦しんだ。

「やっと超えられた。」 日本選手権兼北京オリンピック代表選考会において5年ぶりに自己ベストを更新したときは本当にうれしそうだった。 直後に、世界記録を更新し、そして、北京オリンピックの金メダルへとつながる。

想像してみよう。

私たちのみんなが、仕事における自己ベストのために真剣な会社を。 

自己ベストが更新されたときの喜びを。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング

「勇気を持ってゆっくり行け」


北京オリンピック 競泳100m平泳ぎ決勝の前に、コーチ 平井伯昌が北島康介に言った言葉として大変有名になった。

勝負というものはゴールしたときに決まる、というあたり前のことを改めて教えてくれる。

100m競争ならば100mの地点に誰が一番早く到達するかで勝負が決まり、50m折り返し地点の順番で勝負を決めているわけではない、ということだ。

だから、50m折り返しで北島康介は3位であったが、勝ったのは北島康介なのだ。

自分の仕事や人生のことを考えてみよう。

ゴールはどこなのか? 

仕事や人生のゴールは、だいたいの場合、100m競争のようなものではない。 マラソンのようなものだ。

中間地点で勝負が決まるわけではないのだから、目先の結果だけを求めてジタバタしないことだ。 どこかで失速してしまうから。

だから、「勇気を持ってゆっくり行け」なのだ。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング

体質改善


3ヶ月ほどブログ書くのを中断していたが、再開しようと思う。

この3ヶ月間何をしていたのか、一言でいえば、体質改善に励んでいた。

久々に水泳をはじめた。 週に2回くらいはプールに行く。

理由1: ちょっと疲れやすくなったので心肺機能を高めた方がいいだろう

理由2: 左肩甲骨の柔軟性がなくなっているので、肩を柔らかくしよう

全身の筋肉のためには、バランスよく泳ぐのがいいだろうと思い、 バタフライ、背泳、平泳ぎ、クロール と個人メドレーで泳ぐ。

バタフライなどにいたっては25m泳いだだけで体力を使い切ってしまうテイタラクにもかかわらず、やると欲が出るもので、どうせ泳ぐなら、美しいフォームでスピードにのって泳ぎたい、などと思う。

北京オリンピックの競泳を見たばかりなので余計そう思う。 あたり前だが、どの選手も素晴らしく美しいフォームで泳ぐ。

余談だが、今回の北京オリンピックでは、ついに女子800mの世界記録が塗り替えられた。 前世界記録保持者は、ジャネット・エバンス。 1989年に樹立したものなので、19年間破られなかった驚異的な記録だったわけだ (さらに余談だが、ジャネット・エバンスが1988年のソウル・オリンピックで出した女子400m自由形の世界記録も18年間破られなかった)。 ジャネット・エバンスは、当時、競泳選手としては非常に小柄でキュートな10代の女性だったのだが、何よりもみんなを驚かせたのが、その泳ぎ方だ (YouTube でどうぞ)。 教科書的に言うと完全に間違っている泳ぎ方で、不滅とまで言われた世界記録を打ち立ててしまうのだから天才というものは恐ろしい。

さらに、喫煙を止めた。 「心技体」にも書いたが、最高のパフォーマンスをだすことに責任を持つならば、体の部分を疎かにしてはいけない。 喫煙は、最高のパフォーマンスをだす妨げになってきたと感じたので止めた。

禁煙をどうやってするのかと言えば、自分がタバコを吸わなければよい。 誰かに無理やり口をこじ開けられ、吸わされたりすることはない。 簡単である。 ニコチン・ガム、ニコチン・パッチ、禁煙パイプ、・・・などいろいろ禁煙グッズが発売されているが、そういうものは使わないほうがいいのではないかと思う。 だいたい、カッコ悪い。

さて、ロゴスウェアの方はどうかといえば、こちらも体質改善中である。

どういう風にしたいのかといえば、しなやかな体にしたいのだ。 体がただ大きければいいわけではない。 無駄な贅肉がついたメタボな体でいいわけがない。 だからといって、ボディビルダーのような体もいただけない。 見かけ重視で中身が伴っていないではないか。

早く走れ、高く跳べ、すばやく動ける、柔軟でしなやかな筋肉も持った会社がいいだろう。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング

心技体


今年のゴルフ 全米オープンは、タイガー・ウッズが勝った。

ジャック・二クラスについで史上二人目となるトリプル・グランドスラムという偉業を成し遂げた。

ゴルファーの中島常幸が言うには、日本人がメジャートーナメントで勝つ可能性はどんどんなくなっているという。 特に、ここ10年くらいの間に世界と日本の差は絶望的なくらいに開いたらしい。

良いパフォーマンスを発揮するには、心技体の全てが揃うことが重要だが、ゴルフの世界で言えば、世界と日本では体力があまりにも違いすぎるのだという。

さて、体力はもちろんだが、タイガー・ウッズのような素晴らしいアスリートになると心の部分も圧倒的にすごいのだと全米オープンでの試合振りを見るとよくわかる。

全米オープン4日目、最終18番ホール、1打差で2位につけていたタイガー・ウッズのティーショットはなんとバンカー。 バンカーからの2打目はミスショット。 解説の青木功も「もうこれで終わった」といった状況からの奇跡のバーディ (タイガーの雄たけびと割れんばかりの観衆は、youtubeでどうぞ)。

このバーディにより、土壇場でトップに並んだタイガーはプレイオフに持ち込み全米オープン3度目の優勝を遂げる。

入らなければ負けという4メートルほどのパット。 トリプル・グランドスラムに望みをつなぐパット。 これを決められる精神力を持つ人間はそうはいない。

最高のパフォーマンスを見るのはいつも最高の気分だが、自分で最高のパフォーマンスを発揮できたらもっと最高だろう。 すべては心技体だ。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング

未来に希望を持っている


まもなく、ロゴスウェアの第7期も終了する。

7年前に文字通りゼロからスタートした当社がここまでやってこれたことは喜ばしいことだ。 四半期ごとの成長で前年同期を一度も下回ることなく成長できたことは誇りにできる実績である。 いくつかの幸運にも助けられたかもしれないが、それを成し遂げた社員の力と努力を誇りに思っている。

しかし過去は過去だ。 それが私を興奮させ、すっかり満足な気分にさせることはない。

本当に興奮させられるのはいつだって未来について考えるときだ。

私たちはどこまで行けるのだろうか。

私たちはどこまで進化できるだろうか。

私たちはどれほどの製品を顧客に届けられるだろうか。

私たちは未来に何を見るのだろうか。

今、ロゴスウェアは未来に希望を持っているのだ。 これがロゴスウェアの7年間の最大の成果だ。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

ベンチャー社長ブログランキング